今後の講演会 日程
なし
最近行われた講演会
主催 電気学会全国大会シンポジウム
日時 2019年3月13日 9:00 ~ 12:00
場所 北海道科学大学
講師 鈴木浩 (メタエンジニアリング研究所)
講演 技術者として生きるに当たり立ち塞がる壁とは?
日時 2019年2月21日 15:00 - 18:00
場所 日本オラクル株式会社 役員室
講師 鈴木浩 (メタエンジニアリング研究所)
講演 Augmented Era 拡張の世紀に学ぶテクノロジー革命
日時 2019年1月8日 17:00 ~
場所 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
講師 鈴木浩 (メタエンジニアリング研究所)
講義 Evaluation Methodology seen from Meta Engineering
日時 2018年12月6日 14:30 ~
場所 日本工営本社
講師 鈴木浩 (メタエンジニアリング研究所)
講義 メタエンジニアリングの視点から見たスマートグリッド
日時 2018年6月27日 9:30 - 10:00
場所 韓国 高麗大学
講演 Evaluation Methodology for Smart Community

日時 2018年6月13日 15:00 - 16:30
場所 お茶の水女子大学大学院
講義 メタエンジニアリングの研究について
~既存の制約を取り払い俯瞰的な視点で作るべき製品・サービスを考える~
日時 2018年3月12日(月) 15:00 から17:30
テーマ シンポジウム メタエンジニアリングによるイノベーション創出
場所 日本経済大学大学院 246ホール
主催 日本経済大学メタエンジニアリング研究所
共催 NPO法人次世代エンジニアリング・イニシアティブ
協賛 日本工学アカデミー
協賛 研究イノベーション学会ブレイクスルー研究会
協賛 NPO法人ZESDA
講演 鈴木 浩 日本経済大学大学院
「メタエンジニアリングエンジニアリングに至る道のり」
講演 小松康俊 渡邉製作所
「イノベーションにおける場の機能に関する研究」
講演 永田宇征 元国立科学博物館
「技術の系統化とMECI」
講演 伊藤裕子 科学技術振興機構
「技術者の業務に役立った大学の専門講義とスキルアップの状況の調査分析」
講演 大来雄二 金沢工業大学
「メタエンジニアリングとエンジニアリング教育」
パネル討論 司会 池田佳和 大谷大学案
日時 2017年7月10-13日
場所 米国オレゴン州ポートランド マリオットダウンタウン
会議 PICMET2017
講演者 小松康俊、鈴木 浩、"Function of Ba of Meta-Engineering for Creating Innovation"
日時 2017年5月24日(水) 14時30分〜17時30分
場所 日本経済大学大学院 渋谷246ホール
講演 1. 田中國昭 千葉大学 名誉教授 「電気の精」を紐解く
3. 竺覚暁 金沢工業大学 教授 「電気の精」と科学技術史 画像を使われるときは"KAKUGYO Chiku" <chiku@neptune.kanazawa-it.ac.jp>にお知らせくださいデュフィ「電気の精」.pdf
日時 2017年3月21日 18:00 - 20:00
場所 日本経済大学大学院246ホール
主催 研究・イノベーション学会 ブレイクスルー研究会
講師 鈴木 浩
テーマ メタエンジニアリングが拓くIoT
日時 2017年2月14日 15:00ー17:00
場所 商工会議会館
主催 商工会館
講演 メタエンジニアリングから見たIoT
講師 鈴木 浩(日本経済大学)
日時 2016年12月17日 17:30-18:10
場所 京都 大谷大学 マルチメディア演習室
主催 大谷大学
講演 Engineering the Future
講師 鈴木 浩(日本経済大学)、池田佳和(大谷大学)
日時 2016年12月2日 13:05-14:05
場所 埼玉大学東京ステーションカレッジ
主催 砥粒加工学会
講演 メタエンジニアリングから見たIoT
講師 鈴木 浩(日本経済大学)
International Conference on Competitive Intelligence
日時 2016年10月29日(土)
場所 北京大学
講演 Meta-Engineering as Innovation Driver
講師 鈴木 浩(日本経済大学)
映像情報メディア学会年次大会シンポジウム
テーマ IoTに向けた温故知新とメタエンジニアリング
講師 鈴木 浩(日本経済大学)
日時 2016年9月1日 15:50-16:20
場所 三重大学工学部講義棟C1 1階会場A
日時 2016年3月16日 9:00〜12:00
電気学会全国大会
シンポジウム「歴史を再発見するーオーラルヒストリーの力ー」
場所 東北大学 川内北キャンパス B202会場
講演 「海外におけるオーラルヒストリーの取り組み」
鈴木 浩(日本経済大学)
他
日 時: 2016 年3 月10 日(木) 10:30~
電気学会 第70回電気技術史研究会
場 所: 日本経済大学大学院 10 号館1階 246 ホール
テーマ: 電気学会顕彰「でんきの礎」および電気技術史一般
プログラム:
特別講演 でんきの礎からみた我が国のイノベーションの特徴
鈴木 浩(日本経済大学)、長谷川 有貴(埼玉大学)
他
日時 2015年11月14日(土) 14:00-17:00
場所 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館 11階
テーマ 未来社会をデザインしよう -2020年からの東京 -
形式 ワールドカフェ
参加者 32名